よくあるご質問
- ホーム
- よくあるご質問
利用料金はかかりますか?
国の福祉サービスなので無料で利用することができます。ただし、本人または配偶者の前年度収入に応じて費用が発生する場合もあります。
区分 本人または配偶者の前年度収入状況 負担上限額
(月額)生活保護 生活保護受給世帯 0円 低所得 市町村民税非課税世帯(※1) 0円 一般1 市町村民税課税世帯(所得割16万円(※2)未満)
※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者を除きます(※3)9,300円 一般2 上記以外 37,200円 (注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。
(注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、「一般2」となります。
※参考 厚生労働省「障害者の利用者負担」
利用条件はありますか?
-
就労移行支援を利用できる方の条件
最終的な利用可否は、お住まいの市町村の障害福祉課が判断します。
- 18歳~65歳未満の方
- 障害者総合支援法の対象となる障害・疾患・難病などをお持ちで、障害者手帳・自立支援医療受給者証・医師による診断書・意見書のいずれかをお持ちの方※事業所の利用開始時点では、障害者手帳は必須ではありません
- 企業に就職する意思のある方
体力に自信がありません。通所日数は相談にのってもらえますか?
- はい!一緒に相談しながら、最適な通所日数を決めていきます。 ただし、障害者雇用は最低でも週20時間の労働が求められますので、最初は少ない日数からでも、徐々に週5日通所をめざしていきましょう。
お昼ご飯は持参ですか?
- ライラでは、お昼ご飯にお弁当を無料支給しています。いろいろな種類の美味しいお弁当を準備していますので、楽しみに訓練をがんばりましょう!
工賃(お給料)は貰えますか?
- 就労のためのサポートや訓練を受けることを目的としているので、基本的に工賃の支払いはありません。
通所にかかる交通費の負担が厳しいのですが、何か制度はありますか?
- 事業所までの交通費は原則自己負担となります。ただし、支給の対象となる場合がありますので、一度ご相談ください。